学習塾向け
コンサルティング
教室運営コンサルティング
現在の経営課題を整理し、目指すべき方向性を明確にした上で、目標から逆算した経営計画を立案し、経営力・収益力アップを図ると同時に、組織・人材力のアップを目指した学習塾に完全特化したコンサルティング支援を行います。
コンサルティングの流れ(一例)
- 事前に①~③によって、ゴールイメージを共有した上でコンサルティングをスタートさせます。
- 合宿にて1年間の数値目標の設定、年間計画の立案を行った上で、毎月の進捗管理を行っていきます。
- タームごとに日帰り合宿(一日研修会)を行い、年間目標達成のための軌道修正や企画立案を行い、毎月のアクションプランに反映させます。
(※第1ターム:1月~4月、第2ターム:5月~9月、第3ターム:10月~12月) - 毎月のマンスリーミーティングで、明確になった年間・月ごとの数値目標の達成のため、PDCAサイクルをまわしていきます。
- 初回に簡単なレクチャーを行い、実際に「マンスリーアクションプラン」を立て、実行していただきます。
- 以後、毎月のミーティングにて、「前月の振り返り」と「次月のアクションプラン」の発表を行い、意見交換や施策のディスカッションを行います。
- ミーティングの場では、新しい提案、コンサルタントからのヒントを随時提供いたします。
- 最初に数値目標を明確にした上で進めるので、その都度、予実分析を行い、業績管理を強化します。
※上記は一例であり、各塾の状況に応じて個別にカリキュラムを組みます。
主なコンサルティング内容
① 次年度目標策定合宿 (通常は11月に実施・宿泊合宿)
- 中長期の経営方針・ビジョンに関する助言(社長サポート)
- 次年度営業方針、営業戦略の検討・策定
- 次年度の営業目標の検討と策定
- 全社的課題の整理と解決
- 1年間の振り返りと校舎分析
- 過去分析(数値データ、施策、傾向 など分析)
- 競合他社分析(差別化要因の抽出、自塾の強みの把握と強化)
- 目標設定…各月の「入・退塾」も含めて設定
- 目標達成のための年間計画の策定
- 中長期経営計画やビジョンを踏まえて、校舎運営に具体的に反映させます
② タームミーティング (5月、9月実施・1日ミーティング)
- タームごとの「分析・振り返り」と改善策の検討
(※第1ターム:1月~4月、第2ターム:5月~9月、第3ターム:10月~12月) - 重点テーマに関するディスカッション
- 次タームの目標達成のための企画検討、行動計画の立案 など
※4月実施分は夏期講習戦略を含み、9月実施分は冬期講習および年間MAX戦略を含みます。
③ マンスリー会議の実施 (毎月)
- 「年間計画」に基づいて、毎月の「アクションプラン」をたてる
- 月に1度、全教室責任者参加の「マンスリー会議」を行い、「計画」の進捗状況ならびに「振り返り」を行い、次月の「アクションプラン」に反映させる
- 全国に顧客を持つコンサルタントの参加により、“身内のみ”の会議では出てこないような新しい発想や刺激を体験していただきます(限界突破・マンネリ打破)。
また、毎月、進捗管理やPDCAを実践していただきつつ、具体的な営業施策に関するアドバイスを行い、実際に成果が出るよう支援致します。 - 単なる営業会議ではなく、社員の目標達成意欲の向上、組織力のアップを図りつつ、営業力がアップし、生徒数・売上などの業績が改善されるよう、実利も求めます。
- 会議運営を通して業績管理(数値管理)、業務管理(行動管理)、校舎・講師管理(人材管理)の手法を学び、よりレベルアップしていただきます。
- 「PDCAサイクル」の実行と徹底
思いつきや行き当たりばったりの行動、計画の立て放し、精神論・根性論ではなく、論理的・合理的にPDCAサイクルをまわす訓練をしていただきます。 - これらについて、単なる机上の空論(勉強会)ではなく、実際に毎月の校舎運営に関する計画立案、進捗管理を実行していただきつつ、リアルで実のある成果を追い求めます。
- 経営陣が感じておられる経営上の悩みや課題に対する個別アドバイスも含みます。
サンプル資料ダウンロード
実績紹介
- 学習塾A(集団・個別・東進・自立教室)、幹部ミーティング、教室長合宿、教室運営マネジメント会議、管理職約10名
- 学習塾B(集団指導塾)全社員参加の運営会議、全社員12名
- 学習塾C(集団指導塾)マンスリー会議、全社員約70名
- 学習塾D(集団・個別・幼児・英会話)責任者会議、業績改善会議、責任者約10名
- 学習塾E(個別指導塾)月間教室会議、全社員4名
- 学習塾F(集団指導塾)目標設定合宿、タームミーティング、マンスリーミーティング、リーダー会議、管理職4名
- 学習塾G(集団・個別)目標設定合宿、業績改善会議、教室責任者約10名
- 学習塾H(集団・河合塾マナビス)営業ミーティング、全社員約10名
- 学習塾I(集団・個別)経営計画合宿、タームミーティング、マンスリーミーティング、全社員4名
- 学習塾J(個別指導塾)タームミーティング、マンスリーミーティング、社員3名
- 学習塾K(自立個別指導塾)経営計画・目標設定合宿、社員7名
- 学習塾L(集団指導塾)目標設定合宿、社員約20名
- 学習塾M(集団・個別)目標設定合宿、社員発表会、タームミーティング、マンスリーミーティング、教室長3名
- 学習塾N(個別指導、幼児教育)目標設定合宿、マンスリーミーティング、社員2名
- 学習塾O(個別指導塾)経営計画策定合宿、社員3名
- 学習塾P(集団・個別・東進)経営計画策・目標設定合宿、タームミーティング、マンスリーミーティング、管理職約20名
- 学習塾Q(集団・個別)経営計画策定合宿、タームミーティング、マンスリーミーティング、社員2名
- 学習塾R(集団・個別)目標策定合宿、タームミーティング、マンスリーミーティング、社員2名
学習塾向け「面談力アップ研修」
生徒指導・保護者面談・問い合わせ対応に即使える!
面談力アップ!成約率アップ!のコミュニケーション技術
~相手が思わず言う通りに動いてしまう、あなたの影響力・説得力 が飛躍的にアップするコミュニケーション術~
人によって、モチベーションを掻き立てるキーワード、行動に駆り立てるキーワードは異なります。
しかし、われわれは誰しもが「自分の好む表現」で、相手を説得したり励ましたりしてしまいがちです。生徒面談、進路相談、保護者からの相談電話、問い合わせ客への対応…。
同じことを言っても、強く相手に影響を与えることもあれば、スルーされてしまうこともあります。これは一体どうしてでしょう?
せっかくコーチングを学んだり、生徒のモチベーションを高めるための話をしていても、相手の「パターン」とマッチしていないと、独り善がりに陥ってしまいます。
塾の窓口に入塾相談に来られたお母さんに「まずは体験授業を受けてみませんか?」と誘うやり方は万能ではありません。相手の「パターン」によっては異なる対応を取る方が近道なのです。
ある生徒に利いた励ましの言葉が別の生徒にとってはさっぱり通用しないことも、部下社員や講師があなたの言うことを聞いたり聞かなかったりするのも、あなたが相手の「パターン」を無視して自分の好む言葉を使って自分流のコミュニケーションを押し付けているから。
この講座では、すんなり相手の頭に入る言葉で語りかけることができ、あなたの説得力を高め、相手に影響力もつ「言葉」を手に入れ、使いこなす簡単な方法をご紹介します。
(海外では、EU、カナダ国防省、マイクロソフト、ユネスコ、IBMヨーロッパなどで学ばれている科学的スキルです)
このスキルを学ぶと…
- 授業時のモチベーショントークがうまくなる!
- 生徒ごとの「やる気のスイッチ」がわかる!
- 保護者面談で、初対面の保護者とでもスムーズなコミュニケーションがとれる!
- 問い合わせ者や見込み客へのセールストークの秘訣がわかり、成約率が上がる!
- チラシやパンフレット、ホームページやポスターのキャッチコピーに応用できる!
- 生徒や保護者、部下スタッフに対して、あなたの影響力が高まる!
- 相手はストレスを感じることなく、思わずあなたの言葉に従ってしまう!
※ご希望により、別途追加講座を受講してもらうことで、このスキルの「国際認定証」を取得していただくこともできます。(小林由香は、コンサルタント・トレーナーとしての国際ライセンスを保有しています)
参考: LABプロファイル