1分観光ビデオです。今回はワイキキ横町というワイキキショッピングプラザ地下にある和食専門のフードコートです。
免税店から少し横にあるので、ワイキキを歩いていればアクセスは簡単です。ラーメン、おにぎり、カレー、テンプラ、お好み焼き、串かつ、焼肉・・・全部ちゃんとした日本の味の店が入ってますので、いわゆる「海外のなんちゃって和食」ではないです。
ハワイの旅情報、ホテル情報、楽しめそうな情報 by ハワイホテルクラブ
1分観光ビデオです。今回はワイキキ横町というワイキキショッピングプラザ地下にある和食専門のフードコートです。
免税店から少し横にあるので、ワイキキを歩いていればアクセスは簡単です。ラーメン、おにぎり、カレー、テンプラ、お好み焼き、串かつ、焼肉・・・全部ちゃんとした日本の味の店が入ってますので、いわゆる「海外のなんちゃって和食」ではないです。
日本でも最近、京都の竹林に韓国語や中国語や英語でいたずら書き(実際は切り込み)がされていて、竹がどんどん傷んでしまっているというはた迷惑な報道があった。
でも、観光客いることろ、どうもどこでも同じようで、それはハワイでも簡単にみつかる。
この木はヒルトンハワイアンビレッジとアウトリガーリーフの間にある公園にある大樹だけれど、もう名前の切り込み(落書き)だらけで木の皮が痛んでしまって腐りはじめているところも見える。
英語がほとんどだけれど、中にはYOKOなんていう日本人らしい名前もある。落書きがあまり社会問題にならない、というか、いちいち気にしてもどうせなくならないアメリカ(ハワイ)では、これも楽しみの一つなのかもしれない。
だけれども、日本で京都の竹林の被害を聞いたり渋谷の街中のシャッターにひどくスプレーされて困っているなんていうのがニュースで流れる日本で育った人間としては、いくら明るいハワイでもやはりこの光景には心が痛む。
おそらくこの光景を見て受け取り方は各国の旅人の習慣によりけりで、かなり異なるのだろう。でも、好きなハワイの木がどんどん荒々しいデザイン(?)になるのは、やはり好きになれないかな。